樋口産業グループが
見つめる未来

代表取締役社長樋口 慶徳

樋口産業グループが手掛けてきた事業は公益性が高く、社会になくてはならないものです。それゆえに経営環境は安定していますが、その安定性は「これまで」の実績であり、このままの現状維持ではさらなる成長を見通すことはできないでしょう。建設資材のリサイクルを軸に、関連産業への多角化、多様化が必要であると考えており、それに向けた社内態勢づくりを進めています。
新しいことにチャレンジするには、新しい発想やそれを実行する力が必要です。代表は現在50代なので現役世代ではありますが、若い人たちが持っている感覚とは異なる部分もあるでしょう。その「違い」を受け入れ、会社の新たな成長エンジンにしていきたいというのが、樋口産業グループの考えです。そのために必要なのが若い力、そして未来の樋口産業グループをお任せできる次の世代の力なので、当社は若い人材を大切に育て、新しい力が活躍できる環境にこだわっています。
チャレンジを推奨している会社だけに、前例がないからといって新しい提案やアイデアを否定することはありません。むしろどんどん若い人たちの声を聞き、それを形にしていきたいと考えています。そこから生まれる成長こそ、これからの樋口産業グループが進むべき道です。

企業理念

ECOLOGY TECNOLOGY

昨今の日本は都市化が進むにつれ、耐震をはじめ、災害対策や利便性を意識した街づくりが求められると同時に、環境保全やエコに対する関心も高まってきています。わが社は、都市の再開発に伴い大量に発生する建設副産物(砂、がれき等)を再生させ、道路、空港、さまざまな公共工事に活用しています。わが社は、時代のニーズを真摯に受け止め、多種の資源再生製品を製造・生産し、高い評価をいただいています。今や限られた天然資源を再利用する「資源循環型社会」を目指す資源エコロジーは地球規模での考えや行動になっています。
わが社はこれまで培ったECOLOGY TECHNOLOGYをさらに進化させながら、今後もこの分野での一翼を担ってまいります。

基本理念

我がグループは、技術革新を進め、環境と都市づくりに貢献することで、
我がグループにかかわるすべての人の幸せをもとめます。

環境方針

  • 我がグループの環境影響評価に基づき、環境目的・目標を定めて環境負荷の低減及び汚染の予防を図ります。
  • 環境マネジメントシステムは定期的な見直し、改善に努めます。
  • 我がグループが適用すべき環境関連の法規制及びその他の要求事項を遵守します。
  • 顧客・行政・関係団体及び地域との連携強化を図り社会との共生に努めます。

環境方針達成のために、以下を枠組みとして各部門で目標を設定し、実施計画の策定・実行・見直しを行います。

  • 環境保全に貢献する製品・サービスの研究開発
  • 製品・サービスの利用促進による建設リサイクル率の向上
  • 関係者とのコミュニケーション活性化によるブランドの確立と浸透
  • 省資源・省エネルギーの促進、生産性向上の推進
  • 機械設備・重機車輌の保守点検によるロスの削減及び事故防止
  • 環境教育の実施
ページトップへ