創業以来77年間、循環型エコロジー社会を目指してリサイクル事業を展開し福岡の街づくりに貢献してきました。
博多駅の建て替え時に発生した建設副産物を24時間体制で受入れたり、博多駅前陥没事故の復旧に(流動化処理土)を生産出荷した実績があり、今後も地下鉄延伸、空港滑走路の増設、天神再開発、博多駅前再開発などにわが社のリサイクル技術が大きく期待されています。
平成21年には「再生コンクリートL」のJIS認証を全国で初めて取得、令和2年には生コンクリートのJIS認証取得により再生骨材コンクリートJIS改正公示後、全国初の併用工場となるなど、新たなチャレンジを積極的に進めています。
仕事内容 | 【営業】 わが社のお客様(ユーザー)は福岡都市圏で建設工事を担う会社です。 70年を超える歴史のなかで大手ゼネコンから地場建設業者まで販路は幅広く形成されています。 シンプルですが以下の1~3が営業職の主な業務サイクルです。 1.受注活動:わが社の取扱う商品のなかで、 ユーザーがほしいもの[要望]をうかがい、金額を決定し、契約します。 2.納入・実行:建設工事は時間との戦いです。 ユーザーの希望する納期にあわせて配送のオーダーを入れます。 3.フォロー:販売代金の回収(請求業務)、工事終了後の証明書類作成、 次回の受注活動につながるコミュニケーション(要望や不満、改善すべきことに耳を傾ける)。 また新規事業の開拓・新製品の企画や開発など 「会社の将来」を考える業務にも、全社のリーダー的役割で参画します。 【営業事務】 受付・電話応対・データ入力・請求書発行・営業支援・データ分析など。 【総務】 人事企画・雇用・給与・社会保険・福利厚生・労務管理や職場環境づくり ・社内行事の運営・慶弔業務・リスクマネジメントなど。 【経理】 月々の伝票整理・起算、入金管理、決算業務、銀行との折衝など。 【試験室(コンクリート)】 再生骨材コンクリートLのJIS管理、各種販売製品の品質管理、 許認可の継続申請、新商品の開発、 新規事業提案、福岡大学や他企業との共同研究、 ゼネコンや設計事務所や役所への製品の説明及び営業活動など。 【土木】 公共・民間の土木工事の受注活動から施工管理までを行う。 |
---|---|
給与 | 基本給189,000円+職務手当37,000円=226,000円(固定残業代26時間分含む) ※26時間を超える残業は、別途残業代として支給。 |
勤務地 | 営業・総務・経理・土木:本社(福岡市早良区有田) 試験室(コンクリート):試験室(福岡市東区東浜) |
勤務時間 | 8:00〜17:00(休憩時間 1時間00分) |
応募条件 | 新卒・既卒3年内 |
福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険) ・労働保険完(労災保険・雇用保険) ・災害補償制度(傷害保険加入) ・企業年金(確定給付型) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・有給休暇 ・昇給/賞与/役職手当/特別手当あり ・制服貸与 ・車通勤可(交通費規定支給) ・研修制度、資格取得助成教育訓練制度 ・健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種補助 ・社員旅行 ・家族手当(最大6万円) ・産前/産後、育児、介護休暇 ・選択型福利厚生プラン(宿泊・レジャー施設等の割引) |
休日 | 週休2日制(日、祝、他) 【有給休暇】10日※入社半年後より 【休暇制度】・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前・産後休暇・育児休暇・介護休暇 |